タイトルを見て「え?」と思う人いるかもしれませんが、昼休みに一人でゆっくりするためにカーシェアを利用する人、結構増えているみたいです。
私も一人でゆっくりしたい時やちょっと寝たいって思った時によく利用していますが控えめに言って最高です!
- 仕事のお昼休みに一人で食べる場所を探している人
- お弁当を食べる場所を探している人
- 休憩時間に昼寝やゆっくりしたい人
ではまず知らない人もいるかと思うのでカーシェアについてご説明します。
カーシェアは短時間で車をレンタルできるサービス
レンタカーは皆さんご存知だと思うのですが、カーシェアはレンタカーの超お手軽バージョンと考えていただければわかりやすいです。
基本的にレンタカーを借りる時は店舗に行って手続きをして〜といった面倒な作業があります。(最近は手続きが楽になるサービスもある)
一方でカーシェアはスマホがあればアプリから簡単に予約ができ、対人手続きなしですぐに乗車することができます。
レンタカーと違い、各所にステーション(車が置いてあるところ)があるので比較的どんなところからも乗車できます。
利用時間も会社によりますが、10分、15分単位で利用できるのでちょっとした休憩に最適です。
詳しく知りたい方は下記記事をご覧ください。
なぜ休憩場所としてカーシェアが快適なのか
まず前提として私はお昼くらいは一人で過ごしたいと思う派です。さらに昼食後は眠気が襲うので少し寝たいと思っています。
そういった考えを持ってる人はカーシェアを快適に過ごせるはずです。
プライベート空間だから
会社の食堂・デスク、近隣の飲食店などはどこに行っても人がいます。
ですが、カーシェアは車内なので完全に一人、プライベート空間です!
あの嫌な上司もいません!同僚に気を使う必要もありません!
さらに空調も自由に管理できるし、テレビ、音楽、ラジオもあります。

これはもはや自分の部屋・・・!
シートを倒してベッドにすることだって可能!
料金が安い!
プライベート空間を確保するには他にもネットカフェやカラオケなどが考えられると思います。
1時間利用の最安値(税込)を比較をするとこんな感じになります。
- カラオケ:388円(バンバン池袋西口店)
- ネットカフェ:470円(グランサイバーカフェ バグース池袋西口店)
- カーシェア:480円(カレコ平日プラン)
思いのほかカラオケとネットカフェが安くてカーシェアが霞んでしまってますが1コインで1時間利用できるのは安くないでしょうか。ちなみにカーシェア(カレコ)は利用開始10分前から利用できるので前の予約がなければ1時間400円で利用できます。
自分の場合は対人手続きが面倒なので気軽に利用できるカーシェア一択です。
カーシェアはカレコの平日プランが最安
カーシェアはタイムズ、カレコ、オリックスの三つ巴で、1番ユーザーが多く、規模が大きいのはタイムズになります。
各社の特徴は以下の通りです。
- タイムズ:ステーション数が圧倒的No1
- カレコ:短時間料金の安さと車種数No1
- オリックス:長時間料金の安さNo1
その他の詳しい特徴は下記記事をご覧下さい。



仕事の昼休みとなると平日に利用することが多くなるかと思います。
平日プランがあるのはカレコのみです。
それぞれの料金を比較してみましょう。
ちなみにガソリン代は必要ありません。その代わり距離料金というものがあります。※休憩なら関係ありません。
料金を見るとカレコが圧倒的に安いのでオススメです。
あと気にしなければいけないのが、入会金と月額利用料です。
入会金はカレコは元々無料です。その他2社はキャンペーン時は無料となります。
月額利用料は利用料金から引かれるので実質無料です。乗らないとそのまま支払わなければいけません。
カーシェア(カレコ)の利用手順
- スマホのアプリからステーションを検索
- ステーションから車を選択
- 利用時間を選択→予約
- 開始時間10分前から利用可能なので10分前にステーションにいく
- アプリから解錠する(利用開始)
- 助手席のボックスからキーを取得
- エンジンをかける
- 空調などを設定し、まったり過ごす
- 終了前になったらキーをもどす
- シートを戻して車から出る
- アプリから施錠(利用終了)
以上です。やってみるととてもシンプルなので簡単にできるかと思います。
カーシェアで飲食・喫煙は可能なのか?
各社、喫煙はNGとなっています。
飲食はOKとなっています。ですが、他の利用者のことを考えると匂いが強いものはマナー的によろしくないかもしれません。
各社入会も簡単
各社ネットから入会が可能です。免許証の写真と必要事項を入力すれば簡単にできます。
ネット入会も早ければ即日ででき、利用もすぐ可能です。
カレコの入会は下記リンク先から可能です。
コメント