- オリックスカーシェアの良い特徴・他社との違い!
- オリックスカーシェアの悪い特徴・他社との違い!
- 4社を使い分ける当サイト(中の人)の口コミ
- オリックスカーシェア利用者の口コミ
- 利用目的
- オリックスカーシェアを選んだ理由
- 料金について
- 利便性について
- 車の管理について
- 車種について
- サポートについて
- 利用目的
- オリックスカーシェアを選んだ理由
- 料金について
- 利便性について
- 車の管理について
- 車種について
- サポートについて
- 利用目的
- オリックスカーシェアを選んだ理由
- 料金について
- 利便性について
- 車の管理について
- 車種について
- サポートについて
- 利用目的
- オリックスカーシェアを選んだ理由
- 料金について
- 利便性について
- 車の管理について
- 車種について
- サポートについて
- 利用目的
- オリックスカーシェアを選んだ理由
- 料金について
- 利便性について
- 車の管理について
- 車種について
- サポートについて
- 利用目的
- オリックスカーシェアを選んだ理由
- 料金について
- 利便性について
- 車の管理について
- 車種について
- サポートについて
- オリックスカーシェアの料金詳細
- 他社との比較
オリックスカーシェアの良い特徴・他社との違い!
1. 長時間の利用料金が一番安い!
オリックスカーシェアの一番の売りは長時間の利用が安いことです。車は持ってないけど車で旅行に行きたい!って方も多いかと思います。そんな方におすすめなのがオリックスカーシェアです。
カーシェアでは6時間を超えるとパック料金が適用されます。その料金が全て他社よりも安いです。確認してみましょう。

横にスライドできるよ!
2.月会費無料プランが選べる!
頻繁に乗らない人は月会費を毎月払うのは嫌ですよね。オリックスカーシェアには月会費無料プランがあります。
途中でプランの変更も可能なので、いっぱい乗りたい月は月会費有料プラン、乗らない月は月会費無料プランにすることもできます。
3.最も安いパックを自動適用!
長い時間が安いオリックスカーシェアでは、このメリットは大きいです。パック利用時、時間や距離から一番安い料金が適用されます。
例えば12時間パックの予約をしていて、当日3時間延長をしたとします。その場合、3時間の延長分を15分単位で支払うよりも24時間パックにした方が安くなります。
4.予約開始時間前15分間と利用終了時間前10分間が無料!
点検の時間として予約開始時間の15分前から利用が可能です。もちろん、この時間は無料で利用できます。点検も慣れてくれば15分もかからないので、お得です。
さらに、予約終了時間を過ぎてから10分まで無料!出発前時間を含めると25分無料で利用可能です。これはオリックスカーシェアとd-カーシェアのみです。
5.その他、人によってはメリットになること
・最長予約可能期間が96時間(4日間)。他社は72時間(3日間)しか借りられません。
・保険に加え、ロードサービスも料金に含まれている。タイヤのパンク、キーのインロック、バッテリー上がりなど、無料で対応してくれます。他社では予め追加で300円程度支払わなければ無料になりません。
・会員同士なら運転交代が可能。他社では予約時に手続きなどが必要になります。
オリックスカーシェアの悪い特徴・他社との違い!
1. 短時間から距離料金が加算される
他社では短時間利用(6時間以内)であれば、距離料金が無料になるところが多いです。しかし、オリックスカーシェアはどんな時間であれ距離料金がかかってしまいます。その分、料金が高くなってしまうので短時間利用の方にはおすすめできません。
朗報かどうか微妙なところですが、オリックスカーシェアにはポイント制度があります。ポイントによってブロンズ、ゴールド、プラチナとランクをあげることができます。そのランクによって、距離料金が無料になります。また月会費も無料になります。
半年に利用した金額によって、ランクが変わります。
ブロンズ:3万円〜6万円
ゴールド:6万円〜12万円
プラチナ:12万円〜
ブロンズ:月会費無料
ゴールド:月会費無料、3時間以内距離料金無料、スタンダードグラスの料金でデラックスクラスが利用可
プラチナ:月会費無料、6時間以内距離料金無料、スタンダードグラスの料金でデラックスクラスが利用可、夜間パック2500円→1000円
おぉすごい!と思いますが、他社では当たり前なことが多いので、特典はもっとお得になるように改善してほしいですね。オリックスカーシェアのヘビーユーザーにはかなりお得な制度です。
2. ステーションが少ない
ステーションの数は大手3社(タイムズカーシェア、カレコ、オリックスカーシェア)の中で一番少ない1654ヶ所です。厄介なのが会員の数では二番目なのです。つまり会員が多いのにステーションが少ないため、乗れる可能性が低いということになります。
オリックスカーシェアが対応している都道府県は以下の通りです。
3. 乗った分ではなく、予約時間の料金が取られる
予約時間より早めに利用終了した場合、無駄に料金を支払わなければいけません。他社では、乗った分だけでいいので時間にゆとりを持てます。
4. その他、人によってはデメリットになること
・予約キャンセルが60分前までしかできない。それ以降はキャンセル料として予約料金の50%が取られます。
・入会に1週間かかる。他社では基本的に当日中に入会が完了します。
4社を使い分ける当サイト(中の人)の口コミ

長時間の利用はオリックスカーシェアが一番お得!
料金について
長時間利用で遠くにいくときは一番安いオリックスカーシェアを利用しています。ロードサービス込みなのが安心ですし、その分他社よりも安いのかなと思います。ただ短時間利用では、距離料金がかかってしまうので他社を利用しています。
利便性について
ステーションの数は多くはないです。利用後15分間は料金が発生しないのは地味にありがたいです。
車の管理について
一度だけ車内が少し汚いかなと感じたこともありますが、そこまで気になるほどではありません。
車種について
車種は他社と比較すると少なめです。ですが、こだわらなければ特に問題はないと思います。
オリックスカーシェア利用者の口コミ

利用目的
旅行
オリックスカーシェアを選んだ理由
家の近くにステーションがあったため
料金について
時間と距離で計算されるので乗った分だけ支払わなければならないので買い物などはいいが旅行に使うと遠いところだと余計にお金がかかる時もあるので、ふつうにレンタカーを借りた方が良い時もある。
利便性について
田舎でも駅前などにはあるので使い勝手はいいと思いますし、住宅街などにもあるのでかなり便利だと思います。
車の管理について
車内はしっかりと清掃されていますし、見た目もここが汚れているとかは気になったことがないので管理はしっかりされているんだなと思います。
車種について
車種は他のカーシェア会社と比較すると少なめだと思いますが、特に乗りたい車が私はなかったので問題はありませんでした。しかし、友人は乗りたい車があったため、違う会社に登録をしたといっていました。
サポートについて
アプリで管理できることと、予約も簡単にすることができるので、すぐに使いたいなという時でも予約して使っています。

利用目的
旅行先で利用
オリックスカーシェアを選んだ理由
近くにあったから
料金について
プランが決められて24時間で借りられる料金が他に比べるととても安くていいと思いました。月会費も安いです。
利便性について
ステーション数はそんなに多いとは思いませんが、予約したら15分前から借りられるのでとても便利だと思います。
車の管理について
外装も内装も綺麗な車を借りれました。禁煙車だったので匂いもないですしちゃんと借りるときチェックもしてくれます。
車種について
車種は特に希望はなかったので軽自動車か普通車か選ぶくらいでしたが見た感じはいろんな車が揃っていた方だと思います。
サポートについて
電話対応もいいですし、説明もわかりやすかったです。

利用目的
ドライブ
オリックスカーシェアを選んだ理由
近所にステーションがあったため
料金について
時間利用で、早く帰ってきても予約分の料金を取られてしまいます。念のための長い予約ができないので、あまり安いと言えません。
利便性について
入会した頃は、クルマも古く、カーナビがびっくりするほど古かったです。今はプリウスが増え、そんなことはないようです。
車の管理について
へこんでいたことはありません。比較的こまめにケアをしてくれていると思いますが、稼働数が少ないのではないかという気もします。
車種について
近所のクルマの大部分がプリウスになりました。もう少し小型のクルマをベースに揃えてもらったほうがいいです。
サポートについて
決して不親切ということはありません。普通ではないかと思います。最近はB会員の幽霊会員となっているので、正直よくわかりません。

利用目的
荷物運搬
オリックスカーシェアを選んだ理由
普段オリックスのレンタカーを使っているため
料金について
個人Aプランで利用していますが競合T社に比べて月額料金が高いですね。時間料金は若干高いですが普通です。
利便性について
自宅周辺のステーションの数の多さが魅力で使っていますから、数は申し分ありません。そのため使いたいクルマが使えないことはまずありません。
車の管理について
汚いクルマに当たったことはありません。荷物運搬をメインに使うこともあって、あまり気にしてませんが、期待以上です。
車種について
あるステーションに乗りたいクルマがなくても、別のステーションに行けばまず見つかります。ステーション数の多さがカバーしてくれます。
サポートについて
ステーションとは別に近くにオリックスレンタカーの営業所があるためとても便利です。どちらも対応がとてもいいです。

利用目的
ドライブ
オリックスカーシェアを選んだ理由
月会費が無料で利用できるから
料金について
月会費が無料なのは非常にメリットではあるが、短時間の利用が少し高め。ガソリン代の代わりとして請求される距離料金が少し高めに設定されている印象。
利便性について
ステーションが多めで使いたいときに使いたいところで利用できる印象を抱いているので、使いやすいと思います。
車の管理について
きれいに掃除されており、傷もなく、最新型に近い車が用意されているので乗りやすかったという印象でした。
車種について
可もなく不可もないという印象です。他社に比べ、外国車が選べるわけではないので、魅力はあまり感じないというのが正直な感想です。
サポートについて
アプリは非常に使いやすかったです。ガソリンや洗車をした際の対応も心地よいぐらいいいものでまた利用しようと思いました。

利用目的
ドライブ
オリックスカーシェアを選んだ理由
入会した当時、近所にステーションが一番多かったため
料金について
短時間料金は、早く帰ってきても予約時間徴収されてお得感がない。月会費無料のB会員は利用料金が高すぎるので、臨時にA会員に変更して次の月使うという方法しか採れない。また、B会員よりもdカーシェアでオリックスを使うほうが安い。
利便性について
オリックスが駐車場を持っていないため、マンション1階ガレージなど、中途半端で入庫もしにくい立地の駐車場が多い。
車の管理について
最近はプリウスが増えてまともになった印象だが、数年前のオンボロな印象がいまだに拭えなくてアレルギーになっている。
車種について
プリウスばかり増やしているのがよくわからない。タイムズに比べて車種のバラエティには乏しい印象を受ける。
サポートについて
区境に住んでいると、PC予約では、すぐ近所にある隣区のステーションの状況を調べるのが大変。改良を強く望む。
オリックスカーシェアの料金詳細
初期費用
初期費用:1,000円
キャンペーン時は無料になります。急ぎでなければキャンペーン中の入会をおすすめします。
月会費

横にスライドできるよ!
プラン | 月会費 | 特徴 | 内容・条件 |
---|---|---|---|
個人Aプラン (一般会員) | 980円 ※月980円分の無料利用付のため実質無料 | 基本的なプラン | 個人なら誰でも利用できる |
個人Aプラン (プライムステージ) | 無料 | 半年の利用料金によって、ブロンズ、ゴールド、プラチナに分けられ、それぞれに特典がつく。 | 半年の利用料金によって変わる |
個人Bプラン | 無料 | 月会費が無料。そのため利用料金が割高。 | 個人なら誰でも利用できる |
学生 | 無料 | 入会月から5年間、月会費が無料 | 学生証などの証明書類のご提示が必要。 |
法人 | 無料 | 月会費が無料 月3万円以上利用する場合は得割プランあり | 法人確認書類などのご提示が必要 |
利用料金

横にスライドできるよ!
個人Aプラン(学生も同額)
車種クラス | 15分 | 6時間パック | 12時間パック | 24時間パック | 夜間パック (20時~翌9時) | 距離料金 |
---|---|---|---|---|---|---|
スタンダード | 200円 | 3,500円 | 5,200円 | 6,700円 | 2,500円 プラチナステージ以上:1,000円(SUV、ミニバン 除く) | 16円/km ※ゴールドステージ3時間、プラチナステージ6時間まで無料 |
デラックス | 300円 | 4,000円 ゴールドステージ以上:3500円 | 6,500円 ゴールドステージ以上:5,200円 | 8,000円 ゴールドステージ以上:6,700円 | 2,500円 プラチナステージ以上:1,000円(SUV、ミニバン 除く) | 16円/km ※ゴールドステージ3時間、プラチナステージ6時間まで無料 |
EV | 200円 | - | - | - | - | ※ゴールドステージ3時間、プラチナステージ6時間まで無料 |
個人Bプラン
車種クラス | 15分 | 6時間パック | 12時間パック | 24時間パック | 夜間パック (20時~翌9時) | 距離料金 |
---|---|---|---|---|---|---|
スタンダード | 300円 | 5,250円 | 7,800円 | 10,050円 | 2,500円 | 16円/km |
デラックス | 450円 | 6,000円 | 9,750円 | 12,000円 | 2,500円 | 16円/km |
EV | 300円 | - | - | - | - | 16円/km |
他社との比較

横にスライドできるよ!
コメント