dカーシェアの特徴と評判!他社との違いは?

口コミ・評判だけ見たい方はここをクリック!
dカーシェアはNTTドコモが運営するカーシェアのポータルサービス。カーシェア・レンタカー・マイカーシェアの利用ができます。カーシェアでは、オリックスカーシェア、カレコ、カリテコと提携しているため、ステーション数や車両数は業界第2位となっています。

  1. dカーシェアの良い特徴・他社との違い!
    1. 1.初期費用・月会費が無料!
    2. 2.カーシェア、レンタカー、マイカーシェアが利用できる!
    3. 3.dポイントがたまる!つかえる!
    4. 4.オリックスカーシェアの月会費無料プランより安い!
    5. 5.その他、人によってはメリットになること
  2. dカーシェアの悪い特徴・他社との違い!
    1. 1. 利用料金が一番高い!
    2. 2. その他、人によってはデメリットになること
  3. 4社を使い分ける当サイト(中の人)の口コミ
    1. 料金について
    2. 利便性について
    3. 車の管理について
    4. 車種について
    5. サポートについて
  4. dカーシェア利用者の口コミ
    1. 利用目的
    2. dカーシェアを選んだ理由
    3. 料金について
    4. 利便性について
    5. 車の管理について
    6. 車種について
    7. サポートについて
    8. 利用目的
    9. dカーシェアを選んだ理由
    10. 料金について
    11. 利便性について
    12. 車の管理について
    13. 車種について
    14. サポートについて
    15. 利用目的
    16. dカーシェアを選んだ理由
    17. 料金について
    18. 利便性について
    19. 車の管理について
    20. 車種について
    21. サポートについて
    22. 利用目的
    23. dカーシェアを選んだ理由
    24. 料金について
    25. 利便性について
    26. 車の管理について
    27. 車種について
    28. サポートについて
    29. 利用目的
    30. dカーシェアを選んだ理由
    31. 料金について
    32. 利便性について
    33. 車の管理について
    34. 車種について
    35. サポートについて
    36. 利用目的
    37. dカーシェアを選んだ理由
    38. 料金について
    39. 利便性について
    40. 車の管理について
    41. 車種について
    42. サポートについて
  5. dカーシェアの料金詳細
    1. 初期費用
    2. 月会費
    3. 利用料金
  6. 他社との比較

dカーシェアの良い特徴・他社との違い!

dカーシェアのグッドポイント!

1.初期費用・月会費が無料!

dカーシェアは初期費用・月会費が無料
dカーシェアはオリックスカーシェア、カレコ、カリテコの3社の仲介役のようなものです。利用料金はどの会社を借りるかによって変わってきます。

そんなdカーシェアの一番のメリットは初期費用と月会費が無料なことです。なので、ライトユーザーに一番おすすめできるカーシェアになっています。

オリックスカーシェア、カレコにも月会費無料プランはありますが、3社分のステーション数、車両数で維持費が無料なのは大変ありがたいですね。

dカーシェアが発表しているアンケートによると登録した理由TOP5では「月額無料なのでとりあえず登録した」が2位、利用して便利だと思ったことTOP5では「月額無料なので維持費がかからないこと」が1位になっています。

dカーシェアに登録した理由 TOP5
1位:キャンペーンをやっていたから(321人)
2位:月額無料なのでとりあえず登録した(318人)
3位:カーシェアを使いたかったから(252人)
4位:カーシェア・マイカーシェア・レンタカーの3つが一つのアプリで使えるから(232人)
5位:ドコモのサービスなので安心だから(172人)

dカーシェアで便利だと思ったこと TOP5
1位:月額無料なので維持費がかからないこと(556人)
2位:dポイントがたまる・つかえること(307人)
3位:カーシェアなら15分単位でクルマが使えること(223人)
4位:カーシェア・マイカーシェア・レンタカーの3つが一つのアプリで使えること(207人)
5位:dカーシェアでスマホや交通系ICカードが電子キーになること(202人)

引用:https://carshare.dmkt-sp.jp/column/service001.html

2.カーシェア、レンタカー、マイカーシェアが利用できる!

dカーシェアは3つのサービスが利用できる

他社のカーシェアとの大きな違いはカーシェア以外のサービスを利用できる点です。カーシェアの他にレンタカーや個人間カーシェアが利用できるので用途によって使い分けられます。

レンタカーは大手のレンタカー業者と提携しているので安心して利用ができます。

トヨタレンタカー、オリックスレンタカー、ニッポンレンタカー、日産レンタカー、Jネットレンタカー、バジェット・レンタカー、スカイレンタカー

個人間カーシェアは個人同士が車を貸借りするサービスです。料金は決まっておらず、オーナー(貸す側)が料金を設定します。それに1日自動車保険(1,800円/24時間のコース、1,500円/24時間のコース)に加入できます。また、ユーザーがお互いに評価をし合うので評価を見て、良いユーザーが選べますので安心です。

3.dポイントがたまる!つかえる!

dカーシェアはdポイントがたまる、使える!

ドコモユーザーなら知ってると思いますが、dポイントとはNTTドコモが行っているポイントサービスです。ドコモユーザーでなくても利用できます。

dカーシェアでもdポイントをためることや使うことができます。利用料金で100円につき1ポイントたまっていきます。

ちなみに今なら入会キャンペーンでdポイント1,000ptプレゼントやっています。1回だけ利用すればもらえるのでお得です!

4.オリックスカーシェアの月会費無料プランより安い!

オリックスカーシェア利用はdカーシェア経由の方が得

これはおかしな話ですが、オリックスカーシェアで月会費無料プランを利用するよりもdカーシェアでオリックスカーシェアを利用する方が料金が安くなります。つまり、オリックスカーシェアで月会費無料プランを利用するくらいだったらdカーシェアを選択する方が得なのです。

また、オリックスカーシェアでは短時間利用でも距離料金(16円/km)が取られますが、dカーシェアのオリックスカーシェア利用では6時間以内は距離料金が無料です。

料金比較

横にスライドできるよ!

 通常料金6時間パック12時間パック24時間パック距離料金
dカーシェア220円/15分4,200円6,500円8,000円16円/km
※6時間以内の利用は距離料金なし
オリックスレンタカー300円/15分5,250円7,800円10,050円16円/km

※dカーシェアはオリックスカーシェアの料金プラン、オリックスカーシェアは月会費無料の個人Bプラン、どちらも一番安いスタンダードクラスで計算しています。

5.その他、人によってはメリットになること

・最短5分で入会ができる。免許証の画像をアップロードすれば、すぐに利用できます。
・3社のカーシェア、7社のレンタカーと提携してるため、それぞれを調べる手間が省ける。

dカーシェアの悪い特徴・他社との違い!

dカーシェアのバッドポイント!

1. 利用料金が一番高い!

dカーシェアは意外と料金が高い

月会費が無料なので当たり前ですが利用料金が他社と比較して高いです。他社の無料プランと比較すれば高くはありませんが、有料プランの利用料金と比較するとどうしても割高になっています。

なので、たくさん乗りたい人にはおすすめできません。dカーシェアは年に数回乗るか乗らないかくらいの人やとりあえず登録しておきたい人におすすめなカーシェアです。

2. その他、人によってはデメリットになること

・各社ルールが異なるため、ルールがわかりにくい。料金の違い、予約キャンセル、保険の補償内容、運転者交代など。特に保険の補償内容・NOC等は各社異なるので注意!

保険内容
オリックスカーシェア利用
カレコ利用
カリテコ利用

4社を使い分ける当サイト(中の人)の口コミ

気軽に登録をしたいカーシェア初心者におすすめです!

料金について

評価:4

月会費無料プランしかなく、初期費用も無料なので利用しなくても損しないのは良いですね。利用料金は他社と比べると高いですが、月会費のことを考えると仕方ないかなといった感じです。他社の月会費無料プランと比べれば、一番お得だと思います。カレコと同額、オリックスカーシェアより安いため。

利便性について

評価:4

近隣はカリテコのステーションは近くにないですが、カレコとオリックスカーシェアのステーションがいくつかあります。タイムズカーシェアの次に利便性はいいのではないでしょうか。

車の管理について

評価:4

車は他社(他者)のものなので、dカーシェアについては特に言うことがないです。

車種について

評価:5

3社の車両が利用できるので単純に多いです。個人間カーシェアを利用すれば他にない車も乗れてしまいます。今後もどんどん増えていくのではないでしょうか。

サポートについて

評価:4

ドコモが運営しているからかアプリが比較的使いやすいです。カーシェアだけでなく、レンタカーや個人間カーシェアも利用できるので大変便利です。

dカーシェア利用者の口コミ

男性レビュー
東京都|39歳
4

利用目的

子供の送迎

dカーシェアを選んだ理由

月額費が無料であるため

料金について

評価:3

月会費がかからない点は非常に良いです。使いたい時にすぐに使えます。我が家ではサブのカーシェアとして利用しています。

利便性について

評価:3

ステーション数はタイムズほどでは無いにしろ、そこそこあります。タイムズが3−4とすると、dカーシェアは1ぐらいのイメージです。なお実利用時間での精算ではなく、予約時間での精算です。そのため利用料金が大幅にかかるのが難点です。

車の管理について

評価:4

外観だけではなく、内部は綺麗に清掃されています。外観もへこんでいる、きずがついているなどはあったことがありません。

車種について

評価:4

リッター車、ハイブリッド自動車などを備えており豊富です。近隣だけかもしれませんが、ハイブリット車が多いように感じます。

サポートについて

評価:4

利用時に一度駐車場の建造物に助手席のドアをぶつけるという事がありましたが、その際は必要な情報を淡々と説明頂き、手配頂きました。良いサポートと思われます。

女性レビュー
東京都|27歳
4

利用目的

ドライブ

dカーシェアを選んだ理由

月額費が無料であるため

料金について

評価:5

月額料金が発生するわけではなく、車を使った分だけ支払えばいいので値段に納得感があり、またレンタル料も安いと思う。

利便性について

評価:4

家の近くにステーションがあり、大体いつもどれかの車はすぐ利用できるので、車種にこだわらなければいつでも使える。

車の管理について

評価:4

前に乗った人の臭いが残っているわけでもなく、毎回レンタカーを丸一日借りた時と同じような清潔な車に乗れる。

車種について

評価:4

4人乗り、6人乗りのどちらも準備があり、家族みんなで外出したいときも近くに買い物だけ行きたい時も使いやすい。

サポートについて

評価:4

鍵のとじ込みなど、ありそうなトラブルについては無料補償で対応してもらえることになっていて安心感がある。

男性レビュー
東京都|39歳
3

利用目的

送迎

dカーシェアを選んだ理由

月額費が無料・近隣にステーションが出来たため

料金について

評価:3

2点あります。1.月額料金が0円とかからないところ。2.(1でありながら)利用時の料金がその他カーシェアの利用料金とほぼ同額であること

利便性について

評価:4

家の近辺にあるため利便性が良いです(近2、遠2ぐらい)。ただし大手さんと比較するとステーションはそこそこです。もう少し増えてほしいです。

車の管理について

評価:4

全体的に綺麗です。また新しい車が多いです。なお大手さんと比較すると利用者が少ないからかもしれません。

車種について

評価:4

日産ノート等の軽めの車両であったり、セダンタイプ、特にプリウスが多いです。大手さんにあるような軽自動車などではないため、イメージが良いです。

サポートについて

評価:4

アプリが使いやすいです。予約がもちろんのことですが、いろいろとキャンペーンをやっておりその通知が良く来ます。また合致すれば1,000円分のクーポンもいただけるので助かります。

男性レビュー
神奈川県|20代
5

利用目的

ドライブ・買い物

dカーシェアを選んだ理由

車の維持費が気になって自家用車の購入に待ったをかけている人間にはうってつけのサービスだと思ったから

料金について

評価:5

一回の利用料が、15分単位から借りることが出来るのでパッと外出したい時だけに利用するという使い方もできる。(自家用車を所有して維持費の事を考えれば、とにかく安い)料金を安く抑えたい場合は、15分単位の利用でも良いし、遠出の外出に利用したい時は6時間や12時間パックなどもあるので用途に応じて自分に合う料金プランが選べるのがサイコー。

利便性について

評価:4

アウトドアが趣味でスノボが好きだが、利用車にスノーボードキャリアの装備が最初から整っていたのは便利で、こんなカーシェアサービスがあった事に時代の進化を感じた。

車の管理について

評価:4

外見は特に目立つ汚れや一部が凹んでいる事はなかった(自分の場合はです)レンタル車なのか綺麗に手入れされていたので気持ちの良い気分でドライブできた。

車種について

評価:3

トヨタ・プリウスのような定番のベーシックカーや、ミニバンの車種なら利用料金が安いので良かった。ワゴンなどのデラックスクラスの車種だと料金が若干高くなるので人によってはネックに感じるのでは。

サポートについて

評価:5

dカーシェアの特に良かった点は、旅行先などで車を使う機会が出た時にステーションさえあれば、面倒な手続きなどがいらず普通に使えるところ。これがレンタカーだとわざわざ営業所まで行って面倒な書類を書かないといけなかったから、この辺りは革新的。これからも上手く付き合っていきたい。

男性レビュー
東京都|31歳
4

利用目的

ドライブ

dカーシェアを選んだ理由

ドコモユーザーでありお得だったため

料金について

評価:3

月額費は無料であるため、ランニングコストはかかりません。利用料金は、他社と横並びであり、優位性はありません。

利便性について

評価:3

都心でのステーションや個人貸出は多いですが、地方に行けば利用できる場所が制限されるため、地方では不便です。

車の管理について

評価:3

車は特別ひどい状況ではなく、定期的なメンテナンスが入るため、他社と変わらず普通な管理状況と言えます。

車種について

評価:3

スタンダード車が多いため、他社と変わりません。しかし、個人貸出があるため、たまにレアな車と遭遇できます。

サポートについて

評価:3

ネット完結のサポート体制が整備されているため、ネットに精通している若者には楽ですが、高齢者には難しく思えるでしょう。

男性レビュー
大阪府|26歳
4

利用目的

買い物

dカーシェアを選んだ理由

ドコモのポイントを使えたので安く借りられると思ったから

料金について

評価:3

ポイントを使えたから安くで借りることができました。しかしポイント無しで借りていたら少し高いのかなと思います。

利便性について

評価:3

ステーションが少なく、家の近所にあったものの4階建て駐車場だったので出庫や入庫が大変でした。ICカードで鍵の管理が出来るのは便利だと思いました。

車の管理について

評価:4

外見、内見ともに問題なく綺麗でした。傷なども特にありませんでした。匂いも特に気になるようなことはありませんでした。

車種について

評価:4

タイプが全然違う車種がそれぞれ置いてあったので、場合によって使い分けれるのかなと思いました。車種も万人受けするものが多いと思います。

サポートについて

評価:5

初めてだったので、やり方などが分かりませんでした。なので電話で問い合わせたところ、とても丁寧に対応してもらえました。

dカーシェアの料金詳細

初期費用

初期費用:無料

今ならdポイント1,000円分プレゼントキャンペーンをやっています!

月会費

月会費:無料

利用料金

利用料金はどの会社を利用するか、どの車種を選ぶかで変わります。

横にスライドできるよ!

オリックスカーシェア

車種クラス15分6時間パック12時間パック24時間パック夜間パック
(20時~翌9時)
距離料金
スタンダード220円4,200円6,500円8,000円2,500円16円/km
※6時間以内の利用は距離料金なし
デラックス320円4,800円7,800円9,400円2,500円16円/km
※6時間以内の利用は距離料金なし

カレコ

車種クラス10分6時間パック12時間パック24時間パック夜間パック
(18時~翌9時)
距離料金
コンパクト160円4,600円6,400円8,300円3,100円18円/km
※6時間以内の利用は距離料金なし
ミドル190円4,600円7,700円9,500円3,100円18円/km
※6時間以内の利用は距離料金なし
ベンツ210円5,200円8,900円10,800円3,700円18円/km
※6時間以内の利用は距離料金なし
プレミアム290円8,300円9,700円12,000円5,500円18円/km
※6時間以内の利用は距離料金なし

カリテコ

車種クラス15分6時間パック9時間パック12時間パック18時間パック24時間パック36時間パック48時間パック夜間パック①(18-24)夜間パック②(24-翌9)夜間パック③(18-翌9)距離料金
ミニ206円4,110円5,140円6,170円7,200円8,230円10,290円12,340円1,540円1,540円2,060円11円/km
※6時間以内の利用は距離料金なし
コンパクト257円5,140円6,170円7,200円8,230円9,260円11,310円13,370円2,060円2,060円2,570円16円/km
※6時間以内の利用は距離料金なし
ミドル309円5,140円7,200円8,230円9,260円10,290円12,340円14,400円2,060円2,060円2,060円16円/km
※6時間以内の利用は距離料金なし
BMW350円7,000円8,500円9,500円10,500円11,500円13,500円15,500円3,000円3,000円3,500円20円/km
※6時間以内の利用は距離料金なし

他社との比較

横にスライドできるよ!

サービス会員数ステーション数車両数初期費用月会費利用料金6時間パック12時間パック24時間パック夜間パック(18-9時)距離料金車種数入会所要日数免許取得直後の入会月会費無料プラン学生プラン1分前無料キャンセル安心補償サービス(全免責、任意加入)最安パックの自動セット無料ロードサービス何日先の予約が可能か最長予約可能時間
タイムズカーシェア1,376,871人 12,969ヶ所27,586台1,650円
※キャンペーン時無料
880円
※頻繁に乗る場合は実質0円
220円/15分
※ガソリン代込
4,290円
6,490円8,690円2,640円16円/km
※ショート、6時間パックは距離料金なし
30車種最短3分即入会可なし月会費4年無料無料330円/1予約××2週間先まで72時間
カレコ177,387人2,408ヶ所4,219台0円980円
※頻繁に乗る場合は実質0円
140円/10分
※ガソリン代込
4,080円5,700円7,300円2,700円16円/km
※6時間以内の利用は距離料金なし
47車種最短当日免許取得から1年後あり月会費4年無料無料330円/24時間ごと×2か月先まで72時間
オリックスカーシェア273,291人2,016ヶ所3,453台1,050円
※キャンペーン時無料
980円
※頻繁に乗る場合は実質0円
210円/15分
※ガソリン代込
3,700円5,200円6,700円2,600円
※20時-翌9時
16円/km20車種最短1週間即入会可あり月会費5年無料有料×2週間先まで96時間

コメント